346900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドえすの株日記 (感謝してます)

ドえすの株日記 (感謝してます)

200610

20061002
私的な考えだけどセントレ銘柄は駄目
大昔、オイラが証券外務員証を貰った頃、業界では名証というと・・・ブログでは書けない(完全に禁止用語)酷い扱いをされてたが、たぶん今でも変わってないと思う。
それは何故か・・・基本的にセントレは弄らないぞ!

証券会社にとって新規上場のお手伝いはミラクル級のボロ儲けなんだよ!関係者がいかに大きな利益が得られるかで幹事としての暗黙の優劣を付けられるんだからよ。これが一番大事な事なんだよ!
俺たち幹事は関係者の売却はザラバ中に受注なんてしないんだよ!既に受注済みなんだよ!1株の誤差も無く把握してて買い板を調整して値を作るんだよ。個人投資家なんてどうでもいいんだよ。くどいようだけど関係者から見た幹事としての評価が全てなんだよ。
証券会社の担当マンだって生活が掛かってんだよ。社内での能力査定があって評価される対象が明確に決まってるんだよ、だから鬼になるぜ!鬼畜だぜ!商業道徳と言う名の元、徹底的に教育されてるんだぜ!個人投資家が儲けれるなんて思わんでくれよな。

万一、こんな会話がされてたら嫌だなぁ~

20061003
>人の気にしてどうすんのって感じですね 

参考とする人の売買を徹底的に気にするのが一番良い勉強法ですよ。だって、気にしてたら、その人の行動パターンが分かってきて同じような事が出来るかもしれないでしょ?
実際私も昨年から今年の年明けくらいまでの、ほぼ一年間【レトロのおっさん】という方の売買を毎日追いかけてました。今では凄く影響されてて役に立ってますよ。
ただ、私なんかが参考になるかどうかは??ですけど・・・(汗)

http://blogs.yahoo.co.jp/retro_british_doidoi

20061004
オイラの個人的な相場観だけど、先週ブログに今週から上がる株と下がる株の明暗が分かれると書いたけど、だんだん現実となって明暗が現れてきてると思う。
昨日の野村不動産は野村證券が顧客全員に買ってもらうくらいの厳しいノルマで挑んでるし、月末の出光興産も大和の意地が掛かってるので相当無理してくると思う。
ミクシイ、野村不動産、出光、当たり前だけどマンモス級の上場を続けて出すと全体に資金が回らない。
個別に手の入ったものだけをピンスポットで狙うしかないのかも?
難しい秋相場になりそうな気がするなぁ。
20061006
昨日相談受けた知人は今年の春から株を始めて2500万の原資が300万になったそうだ。
予想はしてたが案の定、オイラに今後の売買のアドバイスを頼まれたが断った。オイラにはどうすることも出来ないと言って帰ってきた。
普通のサラリーマンが2500万もの大金をどうやって用意したのか、オイラには大体想像が付いてる。
現実を考えれば彼の人生からは金銭的な面での夢とか希望とかは完全に摘み取られてしまったと思う。
これが株の怖さなんだ。
20061010
クリちゃんさんへ
たぶん今の時期は資金量を減らして身を守るのが正解と思います。私も減らしてます。
資金が無くてチャンスを逃しても今後チャンスは何度でも巡って来ますが損失出したら取り返すの大変ですから。
一般的に去年の相場は良かったけど今年の相場は酷いと言いますが、誰もが酷いと言う今の相場に資金を入れる必要ないですもんね!
今は防空壕に入って身を守りましょう♪
20061017
寄りでドリテク買おうか迷ったんだけど・・・ミスったなぁ
成りで200株、ワンクリックで発注出来る体制で構えてたんだけど決断力不足で買えなかった。で、何を買ったかというとミクシイがスパッと窓埋めしそうな気がして・・・朝からおめでたい妄想を抱いてしまったぞぃ!
迷った時は十中八九、あとで後悔するなぁ
入っちゃう病より入れない病の方が良いじゃないですか。

20061017
オイラが言うのも変だけど、嫁様も一種外務員証保有者でマジで有能な人材だったんでテクニカル分析なんかは書店に並んでる解説書なんかより遥かに詳しくインプットされてる。
まぁ~講釈だけは一流アナリスト顔負け!

20061019
クリちゃんさんへ
狙った値段をじっと待つ戦略←やっぱり、コレが基本ですよね!私も同じですよ、時々釣られてINしちゃいますけど。
今日はもう見てるだけで、Vテクも急落しない限り持越しと決めたんで、退屈してます。
20061023
クリちゃんさんへ
デジタルアーツは、文章では上手く説明できないけど、基本は今日も高いと思惑を持ってたので朝から買う予定で凝視してたことですが、さらに細かくいうと、寄った直後から172000→173000⇔174000⇔175000で行ったり来たりしてた時、その仕方が上(売)も下(買)も板を一旦0にして次の注文が並ぶ。上下の枚数に合わせて反対注文が出てくるから株価が上下に振れない。凪みたいなかんじ?←いい表現が思いつかない。あとはVWAPと離れてないことでした。これが寄った直後172000から続いてました。今チャート見るとVWAPから少しずれてるように見えますがリアルタイムでは誤差は1ティックくらいでINしてます。
あと気が付いたのでスターマイカ(3230)も269000⇔270000で同様の動きだったです
20061031
それと、クリちゃんも言ってるけど、どうしても、毎日コツコツ刻んでるとスイングして一発で少し大きく狙おうと欲が出るんですけど、それやると私の場合あまりいいこと無いです。


© Rakuten Group, Inc.